【例あり】定期演奏会のテーマ8選

今回は定期演奏会で悩みの種になりやすい「テーマ」について記事にしてみたい。

実際のプログラミングに使えそうな楽曲の例もあげておくので、テーマを決める際の参考にしていただければ思う。

※こちらのページについては新しいアイデアを随時募集中です。実際に取り上げてよかった例などがあればコメントなどから是非お知らせください。記事を更新させていただきます。

1.王道なテーマ

ⅰ.世界旅行

…テーマとしては王道。各国を代表する印象的な曲を演奏する。最後に日本に帰ってくるという演出もあり。

(オープニング)

  ・デパーチュアー from GOOD LUCK!!(飛行機ドラマ)

(曲の例)

 ・南米 「コパカバーナ」「ブラジル」などサンバ

 ・アメリカ 「シングシングシング」などジャズ

 ・スペイン 「スペイン」

 日本 「ふるさと」など日本らしい曲

ⅱ.時間旅行

…タイムスリップして各年代ごとに曲を取り上げる。懐かしの曲なども入れることができるため、それぞれの世代に喜んでもらいやすい。

(オープニング) 

 ・バックトゥーザフューチャー(タイムスリップ映画)

(曲の例)

 ・ジャパニーズグラフティ

 ・吹奏楽のための犬夜叉

ⅲ.映画

…様々な映画をとりあげられるのでジャンル問わず幅広い曲を扱うことができる。はやりの映画と昔の名画を並べるのもあり。

(オープニング)

 ・Friday Night Fantasy(金曜ロードショーのオープニングテーマ)

(曲の例)

 ・ニューシネマパラダイス(モリコーネ)

 ・スターウォーズ(ジョン・ウィリアムス)

 ・ホールニューワールド(アラン・メンケン)

☆映画音楽はニューシネマパラダイスのモリコーネ、スターウォーズなどハリウッド音楽のジョン・ウィリアムス、ディズニー映画のアラン・メンケンというように各作曲家に良い曲が多いので、作曲家を統一するのもあり。

ⅳ.ミュージカル

…ミュージカルももともと音楽がすばらしいものが多く◎。ただし、ひとつひとつの曲がしっかりとしているので、色々な曲を取り上げる場合には注意が必要。

(オープニング) 

 ・サウンドオブミュージックより

(曲の例)

 ・オペラ座の怪人

 ・キャッツ『メモリー』

 ・ライオンキング『Can you feel love the tonight』

 ・ウエストサイドストーリー

 ・レ・ミゼラブル

ⅴ.ジブリ

…こちらも久石譲の世界観がすでに統一感があるためテーマとしては良い。ただし、王道中の王道なので、演出などで工夫したい。

(オープニング)

 ・千と千尋『命の名前』

(曲の例)

 ・天空の城ラピュタ『君をのせて』

 ・もののけ姫『アシタカせっ記』

 ・となりのトトロ『風の通り道』『さんぽ』

2.絞ったテーマ

ⅰ.宇宙

…少しマニアックなテーマだが、古くから多くの人を魅了している「宇宙」というテーマは、意外と楽曲の選択肢も多い。

(オープニング)

 ・スターウォーズ

(曲の例)

 ・宇宙戦艦ヤマト

 ・銀河鉄道999

 ・宇宙の音楽

ⅱ.海

…こちらもあまり取り上げられていないテーマ。夏のイメージが強いので、春や冬の定期演奏会の場合は少し工夫が必要?

海の男たちの歌など1部(コンサート形式)向けの曲も多いので、1部と一貫性を持たせるのもあり。

(オープニング)

 ・魔女の宅急便より『海の見える街』

(曲の例)

 ・リトルマーメイド

 ・海の声

 ・輝きの海へ

 ・海の男たちの歌

 ・交響詩「海」より

ⅲ.愛

…インパクトも訴求力もあるテーマ。意外といろんな曲をこじつけて演奏できるのも良い。こちらも鈴木英史の愛の三部作など1部と一貫性を持たせることが可能。

  ~鈴木英史“愛の三部作”~

 ・ライフ・バリエーションズ
 ・カントゥス・ソナーレ
 ・鳳凰~仁愛鳥譜

(オープニング)

 ・オーメンズオブラブ

(曲の例)

 ・Can you feel the love tonight(ライオンキング)

 ・愛を叫べ(嵐)

 ・サンバ・デ・ラブズユー

まとめ

今回は定期演奏会のテーマについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

いずれのテーマを選んでも選曲や取り組み方次第で良い演奏会になることは間違いないですが、せっかくの定期演奏会、自分達がやっていて楽しいテーマを選ぶことも重要なポイントだと思います。


関連記事

年度最後の月。3月。 この時期に「定期演奏会」を行っている吹奏楽部(団)もたくさんあるのではないだろうか。 演奏と同時に多くの学校が取り組むもの。それが、 「演出」 多くの学校が一度は経験したことのある演出について、今回はその[…]

最新情報をチェックしよう!