• 2015年4月3日

数学と音楽~理科の先生と話したことから~

とある理科の先生。 その先生(M先生)は大学で物理学を専攻してドクターまで出ている。 ドクターの資格を持っているから、大学の教授だってできるのだが 小学生を相手に理科を教えているのである。 先生の授業は決して“答え”を言わない。 問いを投げかけて生徒 […]

  • 2015年4月2日

【楽器奏法】呼吸について

『アーノルド・ジェイコブスはかく語りき』より 呼吸について。 金管楽器を吹くときに必要な圧力は トランペットで高音域を吹くときですら3ポンド(約1,5キロ)である。 人間が咳をする時で3,5ポンド(約4キロ)なので、それ以下である。 ほとんどの金管演 […]

  • 2015年3月20日

良い定期演奏会にするために押さえたい5つのポイント

定期演奏会のシーズンがやってきましたね。 今日は、教えている生徒の高校の定期演奏会を聴きに行ってきました。 吹奏楽部の生徒はとても伸び伸びとした良い演奏をしていたのですが、家族や同じ学校の生徒の多い客席では演奏が始まってもずっと話が聞こえていて、コン […]

  • 2015年3月18日

新任教師と二年目~新しく先生になる人へ向けて~

自分が、小学生・中学生を相手に音楽を教えていて思うこと。 また、それと演奏家との共通点について。 教える上で感じるのは、 「迷ってはいけない」 ということ。  自分の場合、新任の時には、教えていただける先生もいない中 全てを一から作らなければならなか […]

  • 2015年3月18日

管楽器の魅力

管楽器の魅力について考えてみた。 1.息がそのまま音になる 管楽器一番の魅力は 息(呼吸)がそのまま音になることだろう。 人間にとって最も大切な “呼吸”によって音を奏でる管楽器は 歌手と同じように演奏することができる。 2.ダイナミクス(音量)の幅 […]

  • 2015年3月17日

リズムパフォーマンス『STOMP』

最近、『STOMP』にはまっている。 『STOMP』とは イギリスで生まれて、ブロードウェイをはじめ世界中で活躍する リズムを専門にしたパフォーマンス集団。 リズムというのはメロディー・ハーモニーを含む 音楽の三大要素の中でも、 最も基本的な要素であ […]

  • 2015年3月14日

教えることは学ぶこと

今日は生徒さんのレッスンをしてきました。 『教える』ことは内容・ジャンルを問わず勉強になります。 今日のように個人にレッスンをする場合は、 その人の演奏を聞きながら、何が一番必要なのかを考えるので、 自分で練習しているときよりも 客観的に見ることがで […]