- 2020年4月11日
20代後半で初めて入る自動車保険。音楽家の免許取得。
エピローグ 2020年4月10日に晴れて普通免許を取得しました。 世の中がコロナウイルスで大変な中でしたがなんとか取得することができました。 音楽家の自動車免許事情 どうでもいい人にはどうでも良いと思うんですが、音楽家の免許事情について少しだけお話し […]
全ての音楽に関わる人のために
エピローグ 2020年4月10日に晴れて普通免許を取得しました。 世の中がコロナウイルスで大変な中でしたがなんとか取得することができました。 音楽家の自動車免許事情 どうでもいい人にはどうでも良いと思うんですが、音楽家の免許事情について少しだけお話し […]
私が音楽を志した理由 音楽を仕事にする人、音楽家を目指す人の理由はそれぞれだと思います。 きっと小さい頃や学生の頃に音楽の魅力にはまり音楽の世界で生きるようになる。 私の場合は「答えのない世界に魅力を感じた」のが音楽の世界を目指したきっかけでした。 […]
2020年1月27日(月)。 吹奏楽業界にショッキングなニュースが飛び込んできました。それが、 『全日本吹奏楽連盟事務局長ら2人が1億5200万円を不正受給していた』 というニュース。 事務局長と事務局次長の二人が約10年間に渡って、自身の給与や賞与 […]
キングコングの西野亮廣さんが無料でコーヒーが飲めるという 面白いカフェ「SHIBUYA FREE COFFEE」を渋谷のセンター街にオープンして話題になっています。 (参考)キンコン西野が仕掛けた「無料のコーヒー屋」が大盛況! この仕組みにはしっかり […]
(この記事は音楽にまつわるエピソードを元に書かれています。そのため一部の方にはわかりづらい内容が含まれておりますことを予めご了承ください。) きっかけは指導させていただいている学校の定期演奏会で「なんの曲をやるか」に悩んでいたことでした。 その学校は […]
ブログに書いた文章を後になって読み返してみると「もっとこう書いたほうが良いよな」と思うことが結構な頻度であります。 そのことからもわかるように、ブログに書く文章は良い意味で「適当」で、その適当さがブログの魅力の一つだと感じます。 僕もブログを書くとき […]
僕は文章を書くのが好きです。 もちろん、好きなだけで上手いか下手かは別問題なんですが、こうしてブログを書いていてそれが全然会ったこともない人にも読んでもらえているというのは結構嬉しいです。 いつも読んでくださる皆様、ありがとうございます。 というわけ […]
朝学校に行き、その後先日伺った芸術鑑賞会の事後打ち合わせに行ってから夜はステマネ業務というなんとも何屋かわからない一日を過ごしております。 でもこうやって自分の居場所をいただけることは本当にありがたくて、今日はそんな今の現状ってとてもありがたいんです […]
この記事は下記の記事の続きです。 最初にお断りをさせてください。 この記事を書いている本人は声楽専門ではありません。管楽器専門です。 なので、専門の方から見たら「ん?違うぞ」と思うこともあるかと思います。 そんな時はぜひ「もっとこうすると良いよ!」と […]
って何をやればいいんだろう。 というのが教員になってしばらくの間悩みでした。 自分が管楽器専門ということもあって発生練習の経験もほとんどない。中学や高校時代の音楽の授業でもこれといって発声練習をした記憶がない。 何より発声練習をしている音楽の授業のイ […]