• 2015年3月10日

良い音楽家とは

今日、歌を歌っていて思ったこと。 作曲者が想いをこめて書いた曲や詩に、 演奏者が自分なりの気持ちをのせて送り出す。 ということについて。 ポップスもクラシックも関係なく同じことが言える。 たとえ、自分が聴き手の場合でも、 人が、ある曲を聴いた時、 作 […]

  • 2015年3月7日

学校教育における音楽 Part3

ブログランキング内にある投票の機能を使って 「学校教育に音楽の授業って必要??」  と質問を投げかけてみたところ、多くの方々から投票をいただいたので、 こちらの記事で、少しまとめてみたいと思います。 回答者様にはこの場を借りてお礼申し上げます。 さて […]

  • 2015年3月5日

学校教育における音楽 Part2

そして、なんとなくの必要性しか感じてない音楽は後回しになり、 いつのまにか「受験に関係のない教科を軽視する」 という スタンスが生まれてしまう。 だが、こどもたちのもつ元々の感受性は本当に豊かだ。 それはまだ、何も知らない真っ白なキャンパスなだけに、 […]

  • 2015年3月5日

学校教育における音楽

最近のこどもたちは本当に忙しい。 学歴社会に身をおいて、その中で勝ち上がっていかなければならないから かなり小さいころから競争が始まっている。 その一方で、純粋に勉強で競争をするには、 いささか誘惑や情報も多すぎる。 何か知りたいことがあれば、何でも […]

  • 2015年3月4日

クラシック楽譜(金管アンサンブル)

今日は、今度の演奏会で使う 金管アンサンブル(5重奏)の楽譜を買いに出かけた。 ソロの楽譜だと買いたいものが決まっているので、 インターネット購入することが多いのだが、 アンサンブルの楽譜は 見てから買いたいので、店頭に行くことが多い。 自分が楽譜を […]

  • 2015年3月1日

出会うべくして出会う

ここ2日の話だが、人は出会うべくして出会うのではないかと思うことがあった。 一人目、 帰りがけに駅前の路上でサックスを吹いている方がいた。 その方は、ホンダの技術者をやめて路上パフォーマンス専門のサックス奏者になったという。 CDも数枚出しており、都 […]

  • 2015年2月27日

バッハ

最近、バッハの無伴奏チェロ組曲を練習している。 バロックの曲の中では圧倒的に他の楽器で演奏されることが多い曲ではないだろうか。 大学在学中に初めてチェロ組の楽譜を開いたときのことは、今でもよく覚えていて、 その時の感想は単純に 「なんて美しい楽譜なん […]